創文のご案内

 

今、子どもが一番苦手と思っているものは何ですか?

ハイ、それは、作文や算数の文章題です。

ものごとをジックリ、自由に、楽しく考える・・そんな教育が不足していますね。
 
表現力に乏しい・・、発想力が不足している・・。教育の現場では、こんな声が大きくなっています。小さい頃は、自由にキラリと光る表現や発送を持った子供たちも、成長にしたがって、大人の一方的な思い込みや詰め込み教育の中で、その可能性が小さな殻に押し込められていくのです。

 

そんな現代っ子のために生まれたのが、この「創文」なのです。

 

情報のあふれる、現在そして将来を考えると「表現力と発想力を育てるトレーニング」こそ、現代っ子にとって最も大切な教育なのです。
「創文」は、教育の第一線で活躍される先生と、企業の教育担当者の方々の協力による長年の研究から生まれた日本で初めての本格的「作文講座」です。

 

子どもといっしょに観察したり、考えたりして、ふれあいを持つ機会を作って下さい。

 

あたえられた問題を子どもが機械的にこなしていくのではなく毎回、テーマをいっしょに観察したり考えたり、話しあったり。同じ話題でお子さんと会話をすることにより、新しいコミュニケーションが生まれます。現代の子どもは、ゲームやパソコンなど機械とのコミュニケーションは上手でも人とのコミュニケーションは苦手です。「人とのコミュニケーションがいかにできるか」それはこれからの社会では不可欠なものであり要求されるものとなるでしょう。

 

「創文」を始めると、どんな点が違ってくるのでしょうか?

ハイ、それはこんな点です。

こじんまりと“直す”のではなく、おおらかに“伸ばす”すすめ方です。

 

恥ずかしい・・、顔向けできない・・。恥の文化をもつ日本では、“短所を直す”マイナス修正型の教え方が主流です。ですから、みんな画一的で無難な考え方をしてしまい、おおらかな発想力は、育ちません。そうなんです、子供たちの発想力が萎縮してしまっているのです。
これに対し、「創文」の勉強は“長所をどんどん伸ばしていく”プラスアフファ型のやり方です。「すばらしいぞ・・」「よかったね・・」「先生もギックリしたよ・・」といった心に触れる会話を通して、お子さんの個性や発想を大切にした、ていねいな指導を行います。
だから、おおらかな発想力が、自然に育っていくのです。

 

では、具体的に、どんなプラスがうまれるのでしょうか。
 

●のびのびと発想  周囲との違いに、気を奪われることなく、のびのびと自由にものごとを考える力が育ち、それが個性を形づくっていきます。
●自信のめばえ  自分の文章が認められることは、自分自身が認められること、その喜びが“大きな自信”へとつながります。
●教科書などの理解力アップ  どんな科目も、教科書や参考書の「文章理解」から、文章の要点をつかむ練習で、理解力がアップし、難しい問題を解く力が育っていきます。
●表現力がすくすく  のびのびとした発想も、表現できなければ、宝の持ちぐされ。繰り返し行われる、ていねいな指導で、自由に表現できる力が一歩一歩育っていきます。
●積極性のめばえ  与えられるものをもつ“受け身的姿勢”から抜け出し、ものごとを積極的に考え、生み出す“前向きで、創造的な姿勢”が育っていきます。
●記述式試験への準備  小学校の国語授業だけでは、作文能力をアップするには不足だと言われています。その様な中で○×式や選択式に変わって、“論文式記述試験”の採用実施校が増える傾向にある受験への準備になります。

 

どんなテキストを使うのですか?

長年の研究から生まれた、創文オリジナルテキストです。

わかりやすく、楽しく、勉強できるオリジナル・テキストです。

 

今、子どもたちに最も必要なものは・・、そしてどうしたら楽しく勉強できるか・・。このような多くの課題について、国語教育の現場で活躍される先生と、人材教育に数々の実績をもつ企業の教育担当者の方々の協力を得ながら、長年の研究を行いました。そして誕生したのが、創文オジナル・テキストなのです。

 

テキストは学年ごとの内容です。

 

テキストは、各学年別に構成されています。1〜6年生までの内容を、大まかにまとめてみると次のようになります。

 

1・2年生のテキスト

身近で具体的な「物の観察」を中心に、比較や比喩をしながら、自然にことばを引き出し、文章にしていきます。

3・4年生のテキスト

「物の観察」から「連想、想像、論理的思考」を経て「個人的な思い(感情)」までをことばとして引き出し、文章にします。

5・6年生のテキスト

抽象的なことばから「イメージ」を引き出したり、「論理的に考えたり」しながら、ことばとして引き出し、文章にします。

 

スケジュールやステップについて、知りたいのですが

では、詳しくご紹介しましょう。

 

いつでも入塾(入会)スタートできます。

 

「創文」はいつでも入会できます。
お問い合わせ、ご入会ご希望はコチラから。

 

通信講座をご希望の方にも対応させていただきます。

 

 

「創文」講座受講料: 6000円(1ヶ月)

 

      通信講座: 4800円(1ヶ月) 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加   

 

 

 

Sponsored Link

 
塾長紹介 授業・コース 教室のご案内 「創文」のご案内 お問い合わせ